聞こえてくる「声」に要注意?スピリチュアルな情報を見極めるヒント
こんにちは!【縁】を彩り【ぱすてる】でつなぐ”縁ぱす”です。 いつも「縁ぱすの言葉綴り」をお読みいただきありがとうございます。今回は、「聞こえてくる「声」に要注意?スピリチュアルな情報を見極めるヒント」についてお話ししますね。
「見えない声」の正体を見極めるということ
スピリチュアルな探求を進める中で、時に「見えない声」や「メッセージ」を受け取る体験をする方もいるかもしれません。それは直感やひらめきのような感覚であったり、まるで誰かが話しかけてくるような感覚であったり、人それぞれでしょう。
そうした体験は、私たちの感性を広げ、気づきをもたらしてくれる素晴らしいものになることもあります。ですが、時にはその「声」の出どころがどこなのか、本当に信頼できる情報なのか、慎重に見極める視点も大切だと感じています。
私自身も、様々なご縁を通して多くの方のスピリチュアルな旅をサポートさせていただく中で、そうした「見極め」の重要性を痛感する場面に出会うことがあります。
混同しやすい「声」のサイン
特に注意が必要なのは、次のような「声」のパターンです。
- 不安や焦りを煽る声: 「これをしないと大変なことになる」「今すぐ行動しないと間に合わない」といった、あなたの不安や焦りを不必要に煽るようなメッセージには、一旦立ち止まって考えてみましょう。本当に高次の愛と光からのメッセージは、私たちを脅したり、急かしたりするものではありません。
- 「私だけが特別」と誘惑する声: 「あなただけが選ばれた存在だ」「特別な能力がある」といった、あなたの承認欲求や優越感をくすぐるようなメッセージにも、冷静な視点が必要です。真のスピリチュアルな成長は、謙虚さの中にこそあります。
- 不自然な行動を促す声: 根拠なく高額なものを要求したり、人との縁を切るように指示したり、あなたの常識や倫理観からかけ離れた行動を促すようなメッセージは、特に警戒が必要です。
これらの「声」は、時にあなたの弱みに付け込んだり、エゴを刺激したりすることで、誤った方向へ導こうとする意図が隠されていることもあります。まるで、社会で耳にする「オレオレ詐欺」のように、あなたの心を惑わせようとするケースも残念ながら存在するのです。
大切なのは「心の中心」に問いかけること
では、どうすれば「信頼できる声」とそうでない声を見極められるのでしょうか? 私が大切にしているのは、次の3つの視点です。
- 愛と調和に満ちているか?: そのメッセージは、あなた自身や周囲の人々、そして全体にとって、愛と調和をもたらすものですか? 喜びや安心、穏やかさを感じられるでしょうか?
- 自分の心の声と一致するか?: 直感やハイヤーセルフからのメッセージは、常にあなたの心の奥底にある真実と響き合います。違和感を感じたり、どこか腑に落ちない部分があるなら、それは立ち止まるサインかもしれません。
- 冷静な判断ができるか?: メッセージを受け取った後、感情的になったり、急に衝動的な行動をとりたくなったりしませんか? 一度冷静になり、地に足をつけて考える時間を持つことで、より客観的に判断できます。
守られている自分軸を育むために
スピリチュアルな探求は、自分自身の感性を開く素晴らしい旅です。しかし、その旅を安全に、そして豊かに進めるためには、「情報を見極める力」と「ブレない自分軸」を育てることが不可欠です。
聞こえてくる「声」に惑わされず、常にあなたの心の中心に愛と真実の光があることを忘れずにいてください。そうすれば、あなたにとって本当に必要なメッセージだけを受け取り、スピリチュアルな道を力強く歩んでいけるはずです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。 あなたに素敵なご縁がありますように。
縁ぱす